売買記録・投資判断2025年6月&上半期の買付状況
2025年6月の買付状況 今月は海外口座での配当再投資分を除けば、MRK(メルク、Merck)を購入しています。 MRKの配当利回りは4.0%、予想PERは8.8倍前後で推移しており、割安感が強いです。主力のがん治療薬キイトルーダは28年まで特許で守られており、その... 配当金履歴2025年4・5月の配当金収入
ゆーたんです。 2025年4・5月の配当金収入に関するご報告です。 2025年4・5月の配当金収入(税引前) 日付ティッカー税引前(ドル)2025/05/19PG73.97 2025/05/19ABBV131.20 2025/05/16OKE30.90 2025/05/15O32.22 2025/05/15MAIN32.50... 売買記録・投資判断2025年5月の買付状況
2025年5月の買付状況 今月は海外口座での配当再投資分を除けば、PEP(ペプシコ、Pepsico)、UNH(ユナイテッドヘルス、United Health)を購入しています。 PEPの配当利回りは4.3%、PERは16倍前後で推移しています。過去平均のPERは22倍前後でしたので、同... 売買記録・投資判断2025年4月の買付状況
ゆーたんです。2025年4月の買付状況の報告です。 4月の買付状況 海外口座での配当再投資分を除くと、ハイテク株と高配当株、バランスよく買い増しています。 MSFT(マイクロソフト)については、バリュエーションは30倍と安くありませんが、成長率も高く、... 配当金履歴2025年2・3月の配当金収入
ゆーたんです。 ブログの更新がすっかり滞っておりますが、2025年2・3月の配当金収入に関するご報告です。 2025年2・3月の配当金収入(税引前) 日付ティッカー税引前(ドル)2025/03/31ARCC24.00 2025/03/31CCI54.78 2025/03/31GILD39.50 ... 売買記録・投資判断2025年2・3月の買付状況〜ハイテク・金融株を買い増し〜
ゆーたんです。 色々とバタついており、ブログ更新が滞っておりました。 まとめてになってしまいますが、2025年2・3月の買付状況をご報告しますね。 2025年2・3月の買付状況 2月前半は生活必需品・製薬株を購入していたのですが、それ以降は金融・ハイテク... 売買記録・投資判断2025年1月の買付状況〜製薬・食品株を買い増し〜
ゆーたんです。 2025年1月の買付状況をご報告しますね。 2025年1月の買付状況 今月は出費が大きいこともあり、配当再投資を除き、新規の買い増しはしていません。 エネルギー株の中流セクターであるOKE(ワンオーク)を半分利益確定しています。1年半の保... 配当金履歴2025年1月の配当金収入〜前年比で2桁の成長が持続〜
ゆーたんです。 本日は2025年1月の配当金収入に関するご報告です。 2025年1月の配当金収入(税引前) 日付ティッカー税引前($)2025/01/31CMCSA43.40 2025/01/30BNS73.29 2025/01/23CSCO48.00 2025/01/17EQR20.25 2025/01/17CPT25.75&n... 売買記録・投資判断2024年10〜12月の買付状況
ゆーたんです。 色々とバタついており、ブログ更新が滞っておりました。ちょくちょくXでは発信していますが、改めて買付状況を整理しましたので、ご報告です。 2024年10〜12月の買付状況 10〜12月は生活必需品(PEP・NESN・ADM)、ヘルスケア(JNJ・MRK・C... 配当金履歴2024年9月の買付・配当金状況〜地銀株を利益確定、シェブロンを新規購入〜
ゆーたんです。2024年9月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年9月の買付状況 購入単価は税金や手数料を含んでいます。 今月は、アメリカ地銀のUSB(USバンコープ)、TFC(トゥルイスト・ファイナンシャル)の利益確定を行いました。 資金は、MSFT(マ...
