-
【VYM】~安定感はピカイチ!コスト・増配率・銘柄分散に優れた、実績ある米国高配当株式ETF♪~
【更新情報】(2024/2/11) 2023年データを反映、記述を見直しました。 ゆーたんです♪ 2006年設定の歴史ある高配当株式ETF、VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF、バンガード・米国高配当株式ETF)について分析します✨ VYMってどんなETF? VYMは... -
【SPYD】~配当金生活におすすめ?魅惑の高配当もハイリスクな高配当株式ETF〜
【更新情報】(2024/2/11) 2024年1月のリバランスを反映、記述を見直しました。 ゆーたんです♪ 高配当株式ETFとして人気の高いSPYD。 高配当株式ETF3きょうだい(VYM、HDV、SPYD)のなかで最も配当利回りが高いため、配当金生活によるセミリタイア・FIRE... -
2023年12月の買付・配当金状況〜年間配当金は税引前で222万円でした🎵〜
ゆーたんです。 だいぶ遅れてしまいましたが、2023年12月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年12月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 12月のボーナスでは、ヘルスケアや生活必需品といったディフェンシブ株を手厚く買い増しました。 PFE... -
2023年11月の買付・配当金状況〜配当金は税引前で15万超をキープ〜
ゆーたんです♪ 2023年11月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年11月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) ※購入単価は税金・手数料を含んだ額です。 バリュー株を中心に、7銘柄を買い増しています。 製薬セクターは糖尿病薬を手がけるLLY(... -
2023年10月の買付・配当金状況〜配当金は税引前で22万円を突破🎵〜
ゆーたんです♪ 2023年10月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年10月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 7銘柄を買い増しました。先月に引き続き、大手地銀のUSB(USバンコープ)、資本財・サービスのUPS(ユナイテッド・パーセル・サービ... -
2023年9月末の資産状況・パフォーマンス〜ドル建てパフォーマンスは年初来マイナスだが、辛抱強く投資を続けていく〜
ゆーたんです♪ 2023年9月末時点での資産状況・ポートフォリオのご報告です。 2023年9月末時点のアセットアロケーション(資産配分) 現金比率0.1%以下のフルインベストメントの投資スタイルは堅持しています。 地域別にみると、アメリカが75.3%(-1.4Pt)... -
2023年9月の買付・配当金状況〜配当金はSPYD売却で減少も、月1,000ドルを突破🎵〜
ゆーたんです♪ 2023年9月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年9月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 少しポートフォリオの構成銘柄を変更しました。 金属加工を手がけるMSM(MSCインダストリアルダイレクト)を年率20%のリターンで利益... -
2023年8月の買付状況・配当金状況〜配当金は月12万円突破🎵〜
ゆーたんです♪ 少し気が早いですが、今月はもう配当金は入ってこないはずなので笑。 2023年8月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年8月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 今月はキャッシュフローの関係で給料からの投資は実施しておらず... -
どのような基準で高配当株を選べばいいの?〜私の選び方〜
【更新情報】(2023/8/8)記述を全般的に見直しました。 ゆーたんです♪ 現在、私は70銘柄超の高配当株・連続増配株を保有しています。いまの投資スタイルをしばらく続けてきたこともあるので、どのような基準で銘柄を選定しているのかについて、簡単に書け... -
私のアセットアロケーションについての基本的な考え方
【更新情報】(2023/8/7)現状の投資状況に合わせた記述に更新♪ Asset Allocation(アセットアロケーション)とは? Asset Allocation(アセットアロケーション)は、資産配分という意味で、どの資産クラス(株式や債券、不動産など)に、どれだけの割合で...