2025年7月の買付状況

ゆーたんです。2025年7月の買付状況をご報告しますね。

目次

2025年7月の買付状況

PEP(ペプシコ、Pepsico)、PG(P&G)、MRK(メルク、Merck)のような高品質の優良株が中心です。また今年1月に109ドルで売却したミッドストリームのOKE(ワンオーク、ONEOK)を買い戻しています

PFE(ファイザー、Pfizer)は単価が安いので少しずつ買っていますが、反転は遠いですね。比較的安値でポジションを積み上げているので、そこまでダメージはないのですが…

UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス、United Parcel Service)はその後決算ミスったのでやっちまった感じですね。比較的高値でポジションを積み上げていたので、取得単価を下げようと買い増したのが裏目に出ました。2022年に初めて購入したときは、180ドル台なので半値以下です(´・ω・`)

またBDC(事業開発会社)のOBDCを利益確定し、同業他社のMAINに振り替えています。配当利回りだけでみれば、OBDCのほうが高いのですが、よりパフォーマンスの高いMAINに乗り換えた形です。OBDCは引き続き楽天証券で保有しています。現在は買い増し不可のため、手放せずにいますが、以前と比べると優先度は下がってきています。



2025年8月の買付予定

8月は配当再投資が中心になるかと思いますが、以下の株を買うことを検討しています。

  • LYB(ライオンデルバセル、LyondellBasell)
  • UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス、United Parcel Service)
  • OKE(ワンオーク、ONEOK)
  • NVO(ノボノルディスク、Novo Nordisk)

大手素材メーカーのLYB、大手配送メーカーのUPSは目下、S&P 500の配当利回りランキング1、2位です。リスクを承知で、投資していきたいです。

ただUPSは投資総額が$10,000を超えているので、次でいったん打ち止めにしようかと思っています。また、ミッドストリームのOKEも引き続き買い増し候補です。

あとは先日ポストしましたが、糖尿病治療薬を手がけるNVOにも注目しています(ここ2日間で株価が値上がり傾向のため、若干投資意欲は下がりましたが)。製薬業界はどうしても特許切れの問題があり、高値ではなかなか買う気になれなかったのですが、配当利回りが3%を超えてきており、やや投資妙味が出てきたかなと…

S&P 500が最高値を更新しようかという状況では、どうしても逆張り的な投資に目がいってしまいますね。そろそろ業績が好転して、株価も反転してくれればいいんですけどね。

まだ年初来ではマイナスですが、ヘルスケアセクターもここ数日は反転の兆しがみられています。永遠に続くトレンドなんてないのです。株価が史上最高値付近の今こそ、割安な株に注目していきたいなと。

情報開示:この記事は私自身が書いたものであり、私の意見を表しています。私はこの記事から報酬を受け取っておらず、この記事で言及されている会社と直接のビジネス関係はありません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次