2025年9月の買付状況

目次

2025年9月の買付状況

UPS、OKEは先月も購入していますが、その他は少し購入銘柄が変わっています。

新たに再生可能エネルギーのリーディングカンパニーであるNEE(ネクステラエナジー、Nextera Energy)を厚めに買い増しました。また統合メディア企業のCMCSA(コムキャスト、Comcast)、ITコンサルティングサービスなどを手がけるINFY(インフォシス、Infosys)を買い増しています。

NEEは配当利回り3%前後で増配率も年10%前後と株主還元を強化、EPS成長率も年率7%前後を維持しており、優良株と考えています。再生可能エネルギーというのもトレンド的には追い風ですね。株価は既に買い増しポイントから15%上昇しており、タイミングよく買い増すことができました。

CMCSAはPER7倍を切っており、もっともバリュエーションが低い株の一つです利益の大半を生み出すブロードバンド事業は加入者減にあえいでおり、VerizonやAT&Tなどの携帯事業者が領域を侵食しつつあるほか、Starlinkなどの衛星通信サービスも脅威です。Skyなどの有料テレビ事業は加入者が伸び悩んでいます。ただコムキャストのビジネスは多彩でEPSは年率4%程度の成長を遂げており、バリュエーション的にはかなり割安で、投資妙味があると考えています

INFYはインド株です。外国人技術者向けの就労ビザに高額な手数料が課されるということで、業績悪化懸念から値を下げていますが、個人的にはあまり心配しておらず、売られすぎと考えています。配当による株主還元方針が強く(配当性向はやや高めです)、EPS成長率も年5〜7%前後と堅調です。また貴重な米国市場に上場しているインド株でもあります



2025年10月の買付予定

昨晩は米国株が調整しましたが、成長期待のハイテク株などは買い増したいと思える水準にはほど遠く…

配当再投資が中心になりそうですが、以下の株を買うことを検討しています。

  • INFY(インフォシス、Infosys)
  • PG(P&G)
  • OKE(ワンオーク、ONEOK)
  • LYB(ライオンデルバセル、Lyondellbasell)
  • CMCSA(コムキャスト、Comcast)

ヘルスケア銘柄はいったん反発したので外してます。昨晩の下落でLYBUPSは再び買い増しポイントを下回ってきましたが、買い増すにしてももう少し下落を待ちたいですね。

PGも52週安値付近ですが、バリュエーションは過去の水準と比較してそこまで安いわけではありません。昨晩米国株が大きく下がったので、やや優先度は下がっています。

INFYCMCSAはもう少し買い増したいですね。エネルギーのOKEも70ドルを下回ったので、買い増していきたいかなと。

昨晩の米国株の下げにあたっては、久々にディフェンシブの強さが際立ちました(もちろん全体では下げた銘柄が多く結構マイナスを食らいましたが)。ただ、ハイテクなどグロース株と比較してバリュー株が相対的に割安という見立ては変わらずです。割安と考える株を購入しつつ、相場が大きく調整したら、成長期待のハイテク株を買い増すことも視野に、コツコツと積み重ねていきたいです✨

情報開示:この記事は私自身が書いたものであり、私の意見を表しています。私はこの記事から報酬を受け取っておらず、この記事で言及されている会社と直接のビジネス関係はありません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次